2018年4月3週目
- 2018/04/19
- 09:12
2018年4月3週目<今週の出来事>・ネギの播種器を借りてみた・農機具屋さんにお金を払い、大型農機のメンテナンス講習を個人的にしてもらった。・トマト、キュウリを定植しちゃった。早いけどなぁ。 週末に手伝いに来てくださって、非常に助かります。ちゃんと来てくださる人の学びになるようにしたいです。・週末に、あーときがわ関係でお客様が来て下さった。・去年から張りっぱなしのマルチが雑草に固定される前に、剥がし...
2018年4月2週目
- 2018/04/09
- 08:48

2018年4月2週目<今週の出来事>・みつろうクリームをつくる。・気候が暑くなって虫が出る前に、小麦を加工へ出す。・農業グループのときのこやの総会・民宿の整理で不要な家具を一気に処分・お客様と農業体験が軌道にのってきて嬉しい。・コウゾの挿し木の芽が出てきた!<ヤッテミル自給菜園!>・きぬさやの支柱立て・夏の果菜、トマト、なす、ピーマンなどの準備のマルチ張り・ジャガイモが芽を出す・株分けで増えるネギ...
2018年4月1週目
- 2018/04/04
- 08:31

2018年4月1週目<今週の出来事>・土地を返すために物置小屋を解体一個目の物置は解体できた。色んな予定がはいっちゃって、2個目はこれから。トラクターがけと周囲の草刈りもある。がんばれ、俺!・挿し木で苗を増やしてみる。返す土地に植えていた、種から育てたローズマリー。そして、先週に植え付けをしたコウゾの挿し木用の枝。それをプランターで挿し木してみる。調べてみると挿し木って、けっこう時間かかるのね。大...
2018年3月4週目
- 2018/03/26
- 21:23

2018年3月4週目<今週の出来事>今週はほとんど、返却予定の農地を片付け。3月中に返すべき土地を返すために頑張っております。あとは最後の試練。物置移設。これが一個目。これが2個目。これらが終わって、周囲の草刈りをもう一回。そして、トラクターで耕運。終わるのでしょうか、。。そして、少量多品目の有機農家の生産計画を立てられるエクセルシート作り。自分の農業計画を詳細にする意味もあって、出荷したい分量を...
2018年3月3週目
- 2018/03/19
- 13:30

2018年3月3週目<今週の出来事>確定申告が終わった!!!やったー、終わった。帳簿打ちこんだのは、結構前だったけど、なんか色々と考えて決算処理をできずにいました。何かというと、経営的な数字。会計処理自体は、起こった経済活動に則してやっていけば良いわけであって、小まめにやれば、出来るわけです。でも、それじゃあ、せっかく労力かけて帳簿やってる意味ないよなぁと思って。そんだったら、現在の流動資産だけみ...